diff --git a/runtime/doc/evim-ja.UTF-8.1 b/runtime/doc/evim-ja.UTF-8.1 index 1a03527..8bfefbc 100644 --- a/runtime/doc/evim-ja.UTF-8.1 +++ b/runtime/doc/evim-ja.UTF-8.1 @@ -1,4 +1,4 @@ -.TH EVIM 1 "2002 February 16" +.TH EVIM 1 "2024 August 12" .SH 名前 evim \- easy Vim, モードレスエディタ Vim .SH 書式 @@ -34,8 +34,13 @@ CTRL-X が切り取り、CTRL-C がコピー、CTRL-V がペーストです。 vim(1) を参照してください。 .SH ファイル .TP 15 -/usr/local/lib/vim/evim.vim +/usr/local/share/vim/vim??/evim.vim eVim の初期化スクリプト。 +.br +.I vim?? +は短いバージョン番号で +.B Vim 9.1 +では vim91 です。 .SH 別名 evim は "gumbies のための Vim" とも呼ばれています。 evim を使っているあなたはきっと、頭にハンカチをかぶっているのです。 diff --git a/runtime/doc/evim.1 b/runtime/doc/evim.1 index bb859ce..a67bda3 100644 --- a/runtime/doc/evim.1 +++ b/runtime/doc/evim.1 @@ -1,4 +1,4 @@ -.TH EVIM 1 "2002 February 16" +.TH EVIM 1 "2024 August 12" .SH NAME evim \- easy Vim, edit a file with Vim and setup for modeless editing .SH SYNOPSIS @@ -34,8 +34,12 @@ Use CTRL-Q to obtain the original meaning of CTRL-V. See vim(1). .SH FILES .TP 15 -/usr/local/lib/vim/evim.vim +/usr/local/share/vim/vim??/evim.vim The script loaded to initialize eVim. +.br +.I vim?? +is short version number, like vim91 for +.B Vim 9.1 .SH AKA Also Known As "Vim for gumbies". When using evim you are expected to take a handkerchief, diff --git a/runtime/doc/vim-ja.UTF-8.1 b/runtime/doc/vim-ja.UTF-8.1 index 2a6db2f..629b4a6 100644 --- a/runtime/doc/vim-ja.UTF-8.1 +++ b/runtime/doc/vim-ja.UTF-8.1 @@ -1,4 +1,4 @@ -.TH VIM 1 "2024 Aug 03" +.TH VIM 1 "2024 Aug 12" .SH 名前 vim \- Vi IMproved, プログラマのテキストエディタ .SH 書式 @@ -138,17 +138,6 @@ rvim rview rgvim rgview .br Note: "+" と "\-c" は合わせて 10 個まで指定できます。 .TP -\-S {file} -一番目のファイルが読み込まれた後に {file} が実行されます。 -これは \-c "source {file}" と同じ動作です。 -{file} の先頭が '\-' の場合は使えません。 -{file} が省略された場合は、"Session.vim" が使われます -(ただし \-S が最後の引数だった場合のみ)。 -.TP -\-\-cmd {command} -"\-c" と同じですが、vimrc を処理する前にコマンドが実行されます。 -これらのコマンドは "\-c" コマンドとは別に、10 個まで指定できます。 -.TP \-A アラビア語がサポートされていて、アラビア語キーマップがある場合は、アラビア語モードで起動します ('arabic' がオンになります)。 右横書きのファイルを編集できます。 @@ -196,27 +185,17 @@ Amiga の場合は、新しいウィンドウで再起動しなくなります を起動して、編集が終わるまで待機したいような場合に使ってください。 Amiga では、":sh" と "!" コマンドは機能しなくなります。 .TP -\-\-nofork -フォアグラウンド。GUI バージョンで、プロセスをフォークしなくなります。 -.TP \-F ペルシア語がサポートされていて、ペルシア語キーマップがある場合は、ペルシア語モードで起動します ('fkmap' と 'rightleft' がオンになります)。 右横書きのファイルを編集できます。 サポートされていない場合はエラーメッセージを表示して終了します。 +.br +注意: ペルシア語サポートはパッチ 8.1.0932 で削除されました。 .TP \-g GUI がサポートされている場合は、GUI で起動します。 サポートされていない場合はエラーメッセージを表示して終了します。 .TP -\-\-gui-dialog-file {name} -GUI の使用時、ダイアログを表示する代わりとして、ファイル {name} へダイアログのタイトルとメッセージを書き込みます。 -ファイルは作成されるか追記されます。 -テストにみ有用で、見ることができないダイアログによってテストが中断されるのを防ぎます。 -GUI 以外ではこの引数は無視されます。 -.TP -\-\-help, \-h, \-? -コマンドライン引数やオプションのヘルプを表示して終了します。 -.TP \-H ヘブライ語がサポートされていて、ヘブライ語キーマップがある場合は、ヘブライ語モードで起動します ('hkmap' と 'rightleft' がオンになります)。 右横書きのファイルを編集できます。 @@ -226,13 +205,13 @@ GUI 以外ではこの引数は無視されます。 初期設定の "~/.viminfo" の代わりに、viminfo ファイルを読み書きする際に使うファイル名を指定します。 "NONE" を指定すると、.viminfo ファイルを使わないように設定できます。 .TP -\-L -\-r と同じです。 -.TP \-l lisp モード。 オプションの 'lisp' と 'showmatch' がオンになります。 .TP +\-L +\-r と同じです。 +.TP \-m ファイルの変更を不可能にします。 オプション 'write' がオフになります。 @@ -243,12 +222,6 @@ lisp モード。 オプションの 'modifiable' と 'write' がオフになり、ファイルの変更と保存ができなくなります。 Note: それらのオプションを設定すれば変更できるようになります。 .TP -\-N -非互換モード。'compatible' オプションがオフになります。 - .vimrc ファイルの有無に関わらず、 -.B Vim -の改良された機能が有効になります。Vi との互換性が少し失われます。 -.TP \-n スワップファイルを使用しません。 クラッシュしてもリカバリできなくなります。 @@ -260,6 +233,12 @@ Note: それらのオプションを設定すれば変更できるようにな NetBeans と接続し、エディタサーバーになります。 詳しくはヘルプを参照してください。 .TP +\-N +非互換モード。'compatible' オプションがオフになります。 + .vimrc ファイルの有無に関わらず、 +.B Vim +の改良された機能が有効になります。Vi との互換性が少し失われます。 +.TP \-o[N] N 個のウィンドウを水平分割で開きます。 N を省略した場合は、引数のファイルを個別のウィンドウで開きます。 @@ -278,15 +257,6 @@ Win32 のみ。親になるアプリケーションのタイトルを指定し {parent-title} が親アプリケーションのウィンドウのタイトルに使われていて、明確に区別できる必要があります。 Note: まだ簡単に実装されているだけです。全てのアプリケーションで動くわけではありません。メニューは機能しません。 .TP -\-R -読み込み専用モード。 -オプション 'readonly' がオンになります。 -バッファを変更することはできますが、間違ってファイルを上書きしてしまうのを防ぐことができます。 -ファイルを保存したい場合は、":w!" のように、Ex コマンドに感嘆符を付けてください。 -\-R オプションは \-n オプションの効果も含んでいます (上記参照)。 -オプション 'readonly' は ":set noro" でオフにできます。 -詳しくは ":help 'readonly'" を参照してください。 -.TP \-r スワップファイルの一覧を表示します。リカバリに関する情報も表示されます。 .TP @@ -296,6 +266,15 @@ Note: まだ簡単に実装されているだけです。全てのアプリケ スワップファイルは、ファイル名に ".swp" を加えた名前のファイルです。 詳しくは ":help recovery" を参照してください。 .TP +\-R +読み込み専用モード。 +オプション 'readonly' がオンになります。 +バッファを変更することはできますが、間違ってファイルを上書きしてしまうのを防ぐことができます。 +ファイルを保存したい場合は、":w!" のように、Ex コマンドに感嘆符を付けてください。 +\-R オプションは \-n オプションの効果も含んでいます (上記参照)。 +オプション 'readonly' は ":set noro" でオフにできます。 +詳しくは ":help 'readonly'" を参照してください。 +.TP \-s サイレントモード。"ex" という名前で起動するか、"\-e" オプションの後で "\-s" オプションが指定された場合のみ。 @@ -306,6 +285,13 @@ Note: まだ簡単に実装されているだけです。全てのアプリケ これは ":source! {scriptin}" と同じ動作です。 エディタが終了する前にファイルの終わりまで読み込んだ場合、それ以降はキーボードから入力を読み込みます。 .TP +\-S {file} +一番目のファイルが読み込まれた後に {file} が実行されます。 +これは \-c "source {file}" と同じ動作です。 +{file} の先頭が '\-' の場合は使えません。 +{file} が省略された場合は、"Session.vim" が使われます +(ただし \-S が最後の引数だった場合のみ)。 +.TP \-T {terminal} 端末の名前を指定します。 端末が自動的に認識されない場合に使ってください。 @@ -313,15 +299,6 @@ Note: まだ簡単に実装されているだけです。全てのアプリケ が組み込みでサポートしている名前か、 termcap または terminfo ファイルで定義されている名前を指定してください。 .TP -\-\-not-a-term -入力と出力(もしくはどちらか一方)が端末に接続されていないことを、ユーザーが把握しているということを -.B Vim -に伝えます。 -これにより警告が表示され 2 秒間の遅延が発生するのを避けられます。 -.TP -\-\-ttyfail -標準入力か標準出力が端末 (tty) でない場合、すぐに終了します。 -.TP \-u {vimrc} {vimrc} ファイルを使って初期化します。 他の初期化処理はスキップされます。 @@ -335,6 +312,11 @@ termcap または terminfo ファイルで定義されている名前を指定 すべての GUI の初期化をスキップするには "NONE" を指定してください。 詳しくは ":help gui\-init" を参照してください。 .TP +\-v +Vi モードで起動します。 +実行ファイルの名前が "vi" の場合と同じです。 +実行ファイルの名前が "ex" の場合だけ効果があります。 +.TP \-V[N] 冗長モード。 スクリプトファイルを実行したり viminfo ファイルを読み書きするたびにメッセージを表示します。 @@ -346,19 +328,6 @@ N に指定した数値が 'verbose' に設定されます。 その結果、メッセージは表示されずにファイル {filename} に書き出されます。 {filename} は数字で始まってはいけません。 .TP -\-\-log {filename} -もし -.B Vim -がチャネル機能付きでコンパイルされている場合、ログの出力を開始し、ファイル {filename} に書き込みます。 -これは、起動時の非常に早い段階で -.I ch_logfile({filename}, 'ao') -を呼び出すのと同様な動作です。 -.TP -\-v -Vi モードで起動します。 -実行ファイルの名前が "vi" の場合と同じです。 -実行ファイルの名前が "ex" の場合だけ効果があります。 -.TP \-w{number} オプション 'window' を {number} に設定します。 .TP @@ -398,16 +367,46 @@ X サーバーと通信しません。端末での起動時間を短くできま 一切の個人設定 (vimrc、プラグイン、その他) を使用しません。 ある問題がクリーンな Vim セットアップで再現するかを確認するのに有用です。 .TP +\-\-cmd {command} +"\-c" と同じですが、vimrc を処理する前にコマンドが実行されます。 +これらのコマンドは "\-c" コマンドとは別に、10 個まで指定できます。 +.TP \-\-echo\-wid GTK GUI のみ: Window ID を標準出力に出力します。 .TP +\-\-gui-dialog-file {name} +GUI の使用時、ダイアログを表示する代わりとして、ファイル {name} へダイアログのタイトルとメッセージを書き込みます。 +ファイルは作成されるか追記されます。 +テストにみ有用で、見ることができないダイアログによってテストが中断されるのを防ぎます。 +GUI 以外ではこの引数は無視されます。 +.TP +\-\-help, \-h, \-? +コマンドライン引数やオプションのヘルプを表示して終了します。 +.TP \-\-literal 引数のファイル名をリテラル文字列として扱います。ワイルドカードを展開しません。 Unix のように、シェルがワイルドカードを展開する場合は機能しません。 .TP +\-\-log {filename} +もし +.B Vim +がチャネル機能付きでコンパイルされている場合、ログの出力を開始し、ファイル {filename} に書き込みます。 +これは、起動時の非常に早い段階で +.I ch_logfile({filename}, 'ao') +を呼び出すのと同様な動作です。 +.TP +\-\-nofork +フォアグラウンド。GUI バージョンで、プロセスをフォークしなくなります。 +.TP \-\-noplugin プラグインをロードしません。\-u NONE はこの動作を含んでいます。 .TP +\-\-not-a-term +入力と出力(もしくはどちらか一方)が端末に接続されていないことを、ユーザーが把握しているということを +.B Vim +に伝えます。 +これにより警告が表示され 2 秒間の遅延が発生するのを避けられます。 +.TP \-\-remote Vim サーバーと通信し、引数に指定されたファイルを Vim サーバーで開きます。 サーバーが存在しない場合は、エラーメッセージを表示され、起動中の Vim でファイルが開かれます。 @@ -435,16 +434,19 @@ Vim サーバーの一覧を表示します。 \-\-remote 引数を指定しなかった場合は、起動中の Vim の名前として使われるので、後からその名前を使ってサーバー通信できます。 .TP \-\-socketid {id} -GTK GUI のみ: GtkPlug メカニズムを使って gvim を別のウィンドウの中で実行します。 +GTK GUI のみ: GtkPlug メカニズムを使って gVim を別のウィンドウの中で実行します。 .TP \-\-startuptime {file} 起動処理の間、経過時間のメッセージをファイル {fname} に書き出します。 .TP +\-\-ttyfail +標準入力か標準出力が端末 (tty) でない場合、すぐに終了します。 +.TP \-\-version バージョン情報を表示して終了します。 .TP \-\-windowid {id} -Win32 GUI の Vim のみ。ウィンドウ {id} を親ウィンドウにしようと試みます。 +Win32 GUI の Vim のみ。ウィンドウ {id} を gVim の親ウィンドウにしようと試みます。 成功するとそのウィンドウの内側で起動します。 .SH オンラインヘルプ ヘルプを開くには、 @@ -493,14 +495,18 @@ Win32 GUI の Vim のみ。ウィンドウ {id} を親ウィンドウにしよ システムの gvim 初期化ファイル。 .TP ~/.gvimrc, ~/.vim/gvimrc, $XDG_CONFIG_HOME/vim/gvimrc -ユーザーの gvim 初期化ファイル。(最初のものが使われます。) +ユーザーの +.B gVim +初期化ファイル。(最初のものが使われます。) .TP /usr/local/share/vim/vim??/optwin.vim ":options" コマンドで使われるファイル。 オプションを表示したり設定したりできます。 .TP /usr/local/share/vim/vim??/menu.vim -システムのメニュー初期化ファイル。gvim で使います。 +システムのメニュー初期化ファイル。 +.B gVim +で使います。 .TP /usr/local/share/vim/vim??/bugreport.vim バグレポートを生成するスクリプト。":help bugs" 参照。 diff --git a/runtime/doc/vim.1 b/runtime/doc/vim.1 index 88dd32f..efef7bb 100644 --- a/runtime/doc/vim.1 +++ b/runtime/doc/vim.1 @@ -1,4 +1,4 @@ -.TH VIM 1 "2024 Aug 03" +.TH VIM 1 "2024 Aug 12" .SH NAME vim \- Vi IMproved, a programmer's text editor .SH SYNOPSIS @@ -150,18 +150,6 @@ Example: vim "+set si" main.c .br Note: You can use up to 10 "+" or "\-c" commands. .TP -\-S {file} -{file} will be sourced after the first file has been read. -This is equivalent to \-c "source {file}". -{file} cannot start with '\-'. -If {file} is omitted "Session.vim" is used (only works when \-S is the last -argument). -.TP -\-\-cmd {command} -Like using "\-c", but the command is executed just before -processing any vimrc file. -You can use up to 10 of these commands, independently from "\-c" commands. -.TP \-A If .B Vim @@ -224,11 +212,6 @@ is executed by a program that will wait for the edit session to finish (e.g. mail). On the Amiga the ":sh" and ":!" commands will not work. .TP -\-\-nofork -Foreground. For the GUI version, -.B Vim -will not fork and detach from the shell it was started in. -.TP \-F If .B Vim @@ -239,6 +222,8 @@ in Farsi mode, i.e. 'fkmap' and 'rightleft' are set. Otherwise an error message is given and .B Vim aborts. +.br +Note: Farsi support has been removed in patch 8.1.0932. .TP \-g If @@ -248,18 +233,6 @@ If no GUI support was compiled in, an error message is given and .B Vim aborts. .TP -\-\-gui-dialog-file {name} -When using the GUI, instead of showing a dialog, write the title and message of -the dialog to file {name}. The file is created or appended to. Only useful -for testing, to avoid that the test gets stuck on a dialog that can't be seen. -Without the GUI the argument is ignored. -.TP -\-\-help, \-h, \-? -Give a bit of help about the command line arguments and options. -After this -.B Vim -exits. -.TP \-H If .B Vim @@ -277,13 +250,13 @@ instead of the default "~/.viminfo". This can also be used to skip the use of the .viminfo file, by giving the name "NONE". .TP -\-L -Same as \-r. -.TP \-l Lisp mode. Sets the 'lisp' and 'showmatch' options on. .TP +\-L +Same as \-r. +.TP \-m Modifying files is disabled. Resets the 'write' option. @@ -294,13 +267,6 @@ Modifications not allowed. The 'modifiable' and 'write' options will be unset, so that changes are not allowed and files can not be written. Note that these options can be set to enable making modifications. .TP -\-N -No-compatible mode. Resets the 'compatible' option. -This will make -.B Vim -behave a bit better, but less Vi compatible, even though a .vimrc file does -not exist. -.TP \-n No swap file will be used. Recovery after a crash will be impossible. @@ -308,6 +274,13 @@ Handy if you want to edit a file on a very slow medium (e.g. floppy). Can also be done with ":set uc=0". Can be undone with ":set uc=200". .TP +\-N +No-compatible mode. Resets the 'compatible' option. +This will make +.B Vim +behave a bit better, but less Vi compatible, even though a .vimrc file does +not exist. +.TP \-nb Become an editor server for NetBeans. See the docs for details. .TP @@ -330,6 +303,16 @@ the window title of the parent application. Make sure that it is specific enough. Note that the implementation is still primitive. It won't work with all applications and the menu doesn't work. .TP +\-r +List swap files, with information about using them for recovery. +.TP +\-r {file} +Recovery mode. +The swap file is used to recover a crashed editing session. +The swap file is a file with the same filename as the text file with ".swp" +appended. +See ":help recovery". +.TP \-R Read-only mode. The 'readonly' option will be set. @@ -341,16 +324,6 @@ The \-R option also implies the \-n option (see above). The 'readonly' option can be reset with ":set noro". See ":help 'readonly'". .TP -\-r -List swap files, with information about using them for recovery. -.TP -\-r {file} -Recovery mode. -The swap file is used to recover a crashed editing session. -The swap file is a file with the same filename as the text file with ".swp" -appended. -See ":help recovery". -.TP \-s Silent mode. Only when started as "Ex" or when the "\-e" option was given before the "\-s" option. @@ -362,6 +335,13 @@ The same can be done with the command ":source! {scriptin}". If the end of the file is reached before the editor exits, further characters are read from the keyboard. .TP +\-S {file} +{file} will be sourced after the first file has been read. +This is equivalent to \-c "source {file}". +{file} cannot start with '\-'. +If {file} is omitted "Session.vim" is used (only works when \-S is the last +argument). +.TP \-T {terminal} Tells .B Vim @@ -371,16 +351,6 @@ Should be a terminal known to .B Vim (builtin) or defined in the termcap or terminfo file. .TP -\-\-not-a-term -Tells -.B Vim -that the user knows that the input and/or output is not connected to a -terminal. This will avoid the warning and the two second delay that would -happen. -.TP -\-\-ttyfail -When stdin or stdout is not a a terminal (tty) then exit right away. -.TP \-u {vimrc} Use the commands in the file {vimrc} for initializations. All the other initializations are skipped. @@ -394,6 +364,12 @@ All the other GUI initializations are skipped. It can also be used to skip all GUI initializations by giving the name "NONE". See ":help gui\-init" within vim for more details. .TP +\-v +Start +.B Vim +in Vi mode, just like the executable was called "vi". This only has effect +when the executable is called "ex". +.TP \-V[N] Verbose. Give messages about which files are sourced and for reading and writing a viminfo file. The optional number N is the value for 'verbose'. @@ -404,20 +380,6 @@ Like \-V and set 'verbosefile' to {filename}. The result is that messages are not displayed but written to the file {filename}. {filename} must not start with a digit. .TP -\-\-log {filename} -If -.B Vim -has been compiled with eval and channel feature, start logging and write -entries to {filename}. This works like calling -.I ch_logfile({filename}, 'ao') -very early during startup. -.TP -\-v -Start -.B Vim -in Vi mode, just like the executable was called "vi". This only has effect -when the executable is called "ex". -.TP \-w{number} Set the 'window' option to {number}. .TP @@ -462,16 +424,53 @@ This can be used to edit a filename that starts with a '\-'. Do not use any personal configuration (vimrc, plugins, etc.). Useful to see if a problem reproduces with a clean Vim setup. .TP +\-\-cmd {command} +Like using "\-c", but the command is executed just before +processing any vimrc file. +You can use up to 10 of these commands, independently from "\-c" commands. +.TP \-\-echo\-wid GTK GUI only: Echo the Window ID on stdout. .TP +\-\-gui\-dialog\-file {name} +When using the GUI, instead of showing a dialog, write the title and message of +the dialog to file {name}. The file is created or appended to. Only useful +for testing, to avoid that the test gets stuck on a dialog that can't be seen. +Without the GUI the argument is ignored. +.TP +\-\-help, \-h, \-? +Give a bit of help about the command line arguments and options. +After this +.B Vim +exits. +.TP \-\-literal Take file name arguments literally, do not expand wildcards. This has no effect on Unix where the shell expands wildcards. .TP +\-\-log {filename} +If +.B Vim +has been compiled with eval and channel feature, start logging and write +entries to {filename}. This works like calling +.I ch_logfile({filename}, 'ao') +very early during startup. +.TP +\-\-nofork +Foreground. For the GUI version, +.B Vim +will not fork and detach from the shell it was started in. +.TP \-\-noplugin Skip loading plugins. Implied by \-u NONE. .TP +\-\-not\-a\-term +Tells +.B Vim +that the user knows that the input and/or output is not connected to a +terminal. This will avoid the warning and the two second delay that would +happen. +.TP \-\-remote Connect to a Vim server and make it edit the files given in the rest of the arguments. If no server is found a warning is given and the files are edited @@ -500,16 +499,19 @@ Use {name} as the server name. Used for the current Vim, unless used with a \-\-remote argument, then it's the name of the server to connect to. .TP \-\-socketid {id} -GTK GUI only: Use the GtkPlug mechanism to run gvim in another window. +GTK GUI only: Use the GtkPlug mechanism to run gVim in another window. .TP \-\-startuptime {file} During startup write timing messages to the file {fname}. .TP +\-\-ttyfail +When stdin or stdout is not a a terminal (tty) then exit right away. +.TP \-\-version Print version information and exit. .TP \-\-windowid {id} -Win32 GUI only: Make gvim try to use the window {id} as a parent, so that it +Win32 GUI only: Make gVim try to use the window {id} as a parent, so that it runs inside that window. .SH ON-LINE HELP Type ":help" in @@ -557,13 +559,16 @@ initializations (first one found is used). System wide gvim initializations. .TP ~/.gvimrc, ~/.vim/gvimrc, $XDG_CONFIG_HOME/vim/gvimrc -Your personal gvim initializations (first one found is used). +Your personal +.B gVim +initializations (first one found is used). .TP /usr/local/share/vim/vim??/optwin.vim Script used for the ":options" command, a nice way to view and set options. .TP /usr/local/share/vim/vim??/menu.vim -System wide menu initializations for gvim. +System wide menu initializations for +.B gVim. .TP /usr/local/share/vim/vim??/bugreport.vim Script to generate a bug report. See ":help bugs". diff --git a/runtime/doc/vimdiff-ja.UTF-8.1 b/runtime/doc/vimdiff-ja.UTF-8.1 index b9324ee..964178b 100644 --- a/runtime/doc/vimdiff-ja.UTF-8.1 +++ b/runtime/doc/vimdiff-ja.UTF-8.1 @@ -1,4 +1,4 @@ -.TH VIMDIFF 1 "2001 March 30" +.TH VIMDIFF 1 "2021 June 13" .SH 名前 vimdiff \- 2 個から 8 個のファイルを Vim で開いて、その差分を表示する .SH 書式 diff --git a/runtime/doc/vimdiff.1 b/runtime/doc/vimdiff.1 index ddcb30f..efbb84a 100644 --- a/runtime/doc/vimdiff.1 +++ b/runtime/doc/vimdiff.1 @@ -1,4 +1,4 @@ -.TH VIMDIFF 1 "2001 March 30" +.TH VIMDIFF 1 "2021 June 13" .SH NAME vimdiff \- edit between two and eight versions of a file with Vim and show differences .SH SYNOPSIS diff --git a/runtime/doc/vimtutor-ja.UTF-8.1 b/runtime/doc/vimtutor-ja.UTF-8.1 index 2e4f69d..9b4dd5a 100644 --- a/runtime/doc/vimtutor-ja.UTF-8.1 +++ b/runtime/doc/vimtutor-ja.UTF-8.1 @@ -1,4 +1,4 @@ -.TH VIMTUTOR 1 "2001 April 2" +.TH VIMTUTOR 1 "2024 August 12" .SH 名前 vimtutor \- Vim チュートリアル .SH 書式 @@ -12,8 +12,8 @@ vimtutor \- Vim チュートリアル .B Vim を初めて学ぶ人向けのチュートリアルです。 .PP -引数に \-g を指定すると GUI 版の vim が利用可能であれば vim ではなく gvim -を使って vimtutor が開始します。gvim が見つからないときは Vim が使用されます。 +引数に \-g を指定すると GUI 版の Vim が利用可能であれば vim ではなく gvim +を使って vimtutor が開始します。gvim が見つからないときは vim が使用されます。 .PP [language] 引数は "ja" や "es" などの二文字の言語名です。 [language] 引数を省略した場合はロケールの言語が使われます。 @@ -24,11 +24,15 @@ vimtutor \- Vim チュートリアル は Vi 互換モードで起動されます。 .SH ファイル .TP 15 -/usr/local/lib/vim/tutor/tutor[.language] +/usr/local/share/vim/vim??/tutor/tutor[.language] .B Vimtutor の演習ファイル。 +.I vim?? +は短いバージョン番号で +.B Vim 9.1 +では vim91 です。 .TP 15 -/usr/local/lib/vim/tutor/tutor.vim +/usr/local/share/vim/vim??/tutor/tutor.vim 演習ファイルをコピーするための Vim スクリプト。 .SH 著者 .B Vimtutor diff --git a/runtime/doc/vimtutor.1 b/runtime/doc/vimtutor.1 index ec2d85a..a71bc02 100644 --- a/runtime/doc/vimtutor.1 +++ b/runtime/doc/vimtutor.1 @@ -1,4 +1,4 @@ -.TH VIMTUTOR 1 "2001 April 2" +.TH VIMTUTOR 1 "2024 August 12" .SH NAME vimtutor \- the Vim tutor .SH SYNOPSIS @@ -19,7 +19,7 @@ is useful for people that want to learn their first commands. .PP The optional argument \-g starts vimtutor with gvim rather than vim, if the -GUI version of vim is available, or falls back to Vim if gvim is not found. +GUI version of Vim is available, or falls back to vim if gvim is not found. .PP The optional [language] argument is the two-letter name of a language, like "it" or "es". @@ -32,12 +32,16 @@ Otherwise the English version will be used. is always started in Vi compatible mode. .SH FILES .TP 15 -/usr/local/lib/vim/tutor/tutor[.language] +/usr/local/share/vim/vim??/tutor/tutor[.language] The .B Vimtutor text file(s). +.br +.I vim?? +is short version number, like vim91 for +.B Vim 9.1 .TP 15 -/usr/local/lib/vim/tutor/tutor.vim +/usr/local/share/vim/vim??/tutor/tutor.vim The Vim script used to copy the .B Vimtutor text file. diff --git a/runtime/doc/xxd-ja.UTF-8.1 b/runtime/doc/xxd-ja.UTF-8.1 index 93928fe..94a97dd 100644 --- a/runtime/doc/xxd-ja.UTF-8.1 +++ b/runtime/doc/xxd-ja.UTF-8.1 @@ -1,4 +1,4 @@ -.TH XXD 1 "August 1996" "Manual page for xxd" +.TH XXD 1 "May 2024" "Manual page for xxd" .\" .\" 21st May 1996 .\" Man page author: @@ -228,22 +228,24 @@ xxd \-r \-p でプレーン形式 (ポストスクリプト形式) の 16 進ダ .br \fI% xxd \-s \-0x30 file\fR .PP +注意: 以下の例の結果は 2024 年 5 月時点の xxd.1 マニュアルページに基づいています。 +.PP .br 120 バイトを、平文 16 進ダンプ形式で一行に 20 オクテットずつ出力する。 .br \fI% xxd \-l 120 \-ps \-c 20 xxd.1\fR .br -2e54482058584420312022417567757374203139 +2e544820585844203120224d6179203230323422 .br -39362220224d616e75616c207061676520666f72 +20224d616e75616c207061676520666f72207878 .br -20787864220a2e5c220a2e5c222032317374204d +64220a2e5c220a2e5c222032317374204d617920 .br -617920313939360a2e5c22204d616e2070616765 +313939360a2e5c22204d616e2070616765206175 .br -20617574686f723a0a2e5c2220202020546f6e79 +74686f723a0a2e5c2220202020546f6e79204e75 .br -204e7567656e74203c746f6e79407363746e7567 +67656e74203c746f6e79407363746e7567656e2e .br .br @@ -251,32 +253,32 @@ xxd \-r \-p でプレーン形式 (ポストスクリプト形式) の 16 進ダ .br \fI% xxd \-l 120 \-c 12 xxd.1\fR .br -0000000: 2e54 4820 5858 4420 3120 2241 .TH XXD 1 "A +00000000: 2e54 4820 5858 4420 3120 224d .TH XXD 1 "M .br -000000c: 7567 7573 7420 3139 3936 2220 ugust 1996" +0000000c: 6179 2032 3032 3422 2022 4d61 ay 2024" "Ma .br -0000018: 224d 616e 7561 6c20 7061 6765 "Manual page +00000018: 6e75 616c 2070 6167 6520 666f nual page fo .br -0000024: 2066 6f72 2078 7864 220a 2e5c for xxd"..\\ +00000024: 7220 7878 6422 0a2e 5c22 0a2e r xxd"..\\".. .br -0000030: 220a 2e5c 2220 3231 7374 204d "..\\" 21st M +00000030: 5c22 2032 3173 7420 4d61 7920 \\" 21st May .br -000003c: 6179 2031 3939 360a 2e5c 2220 ay 1996..\\" +0000003c: 3139 3936 0a2e 5c22 204d 616e 1996..\\" Man .br -0000048: 4d61 6e20 7061 6765 2061 7574 Man page aut +00000048: 2070 6167 6520 6175 7468 6f72 page author .br -0000054: 686f 723a 0a2e 5c22 2020 2020 hor:..\\" +00000054: 3a0a 2e5c 2220 2020 2054 6f6e :..\\" Ton .br -0000060: 546f 6e79 204e 7567 656e 7420 Tony Nugent +00000060: 7920 4e75 6765 6e74 203c 746f y Nugent hex_snippet" < file\fR .PP However, this is a rare situation and the use of `+' is rarely needed. -The author prefers to monitor the effect of xxd with strace(1) or truss(1), whenever \-s is used. +The author prefers to monitor the effect of xxd with strace(1) or truss(1), +whenever \-s is used. .SH EXAMPLES .PP .br @@ -239,22 +241,25 @@ Print 3 lines (hex 0x30 bytes) from the end of .br \fI% xxd \-s \-0x30 file\fR .PP +Note: The results of the examples below are relevant to the xxd.1 man page as of +May 2024 +.PP .br Print 120 bytes as a continuous hex dump with 20 octets per line. .br \fI% xxd \-l 120 \-ps \-c 20 xxd.1\fR .br -2e54482058584420312022417567757374203139 +2e544820585844203120224d6179203230323422 .br -39362220224d616e75616c207061676520666f72 +20224d616e75616c207061676520666f72207878 .br -20787864220a2e5c220a2e5c222032317374204d +64220a2e5c220a2e5c222032317374204d617920 .br -617920313939360a2e5c22204d616e2070616765 +313939360a2e5c22204d616e2070616765206175 .br -20617574686f723a0a2e5c2220202020546f6e79 +74686f723a0a2e5c2220202020546f6e79204e75 .br -204e7567656e74203c746f6e79407363746e7567 +67656e74203c746f6e79407363746e7567656e2e .br .br @@ -262,32 +267,32 @@ Hex dump the first 120 bytes of this man page with 12 octets per line. .br \fI% xxd \-l 120 \-c 12 xxd.1\fR .br -0000000: 2e54 4820 5858 4420 3120 2241 .TH XXD 1 "A +00000000: 2e54 4820 5858 4420 3120 224d .TH XXD 1 "M .br -000000c: 7567 7573 7420 3139 3936 2220 ugust 1996" +0000000c: 6179 2032 3032 3422 2022 4d61 ay 2024" "Ma .br -0000018: 224d 616e 7561 6c20 7061 6765 "Manual page +00000018: 6e75 616c 2070 6167 6520 666f nual page fo .br -0000024: 2066 6f72 2078 7864 220a 2e5c for xxd"..\\ +00000024: 7220 7878 6422 0a2e 5c22 0a2e r xxd"..\\".. .br -0000030: 220a 2e5c 2220 3231 7374 204d "..\\" 21st M +00000030: 5c22 2032 3173 7420 4d61 7920 \\" 21st May .br -000003c: 6179 2031 3939 360a 2e5c 2220 ay 1996..\\" +0000003c: 3139 3936 0a2e 5c22 204d 616e 1996..\\" Man .br -0000048: 4d61 6e20 7061 6765 2061 7574 Man page aut +00000048: 2070 6167 6520 6175 7468 6f72 page author .br -0000054: 686f 723a 0a2e 5c22 2020 2020 hor:..\\" +00000054: 3a0a 2e5c 2220 2020 2054 6f6e :..\\" Ton .br -0000060: 546f 6e79 204e 7567 656e 7420 Tony Nugent +00000060: 7920 4e75 6765 6e74 203c 746f y Nugent